top of page
模擬国連とは…?
模擬国連には、長い歴史があります。
1923年、アメリカのハーバード大学において開催された模擬国際連盟を起源とし、第二次世界大戦後、国際連合発足に伴い、模擬国際連合(現在の模擬国連)が開始されました。
日本において初めて組織化された模擬国連の団体として「模擬国連委員会」の前身となる
「模擬国連実行委員会」が、1983年に上智大学において、
当時上智大学の教授であった緒方貞子氏の顧問の下、発足しました。
一国の大使となる
模擬国連では、実際に国際連合で
協議されるさまざまな
国際問題について、
参加者一人一人が
一国の大使となって
議論しあっています。
議題についての一般的な知識や、
今までの行われてきた
実際の国連での
議論についてを勉強し、
その議題に対してどんな立場なのか、
また具体的にはどういった行動を
しているのかをリサーチし、
その国の大使として、政策をたてます。
議論・交渉する
会議は、実際の国連の会議での
形式にのっとって行います。
議長役の議事進行に従い、
公式なスピーチを行ったり、
直接大使同士で言葉を交わして
議論・交渉をしていきます。
各大使は自国の国益を追求しつつも、
国際社会全体にとっての意味合いも
考えなければなりません。
模擬国連では、
多国間外交の複雑さなどを
体感できます。
bottom of page